当日発送
白い紙メニュー プリンター対応メニュー エコロジーメニュー 包装紙メニュー 和紙メニュー 
メタリックな紙 色の紙メニュー 半透明メニュー 厚い紙 凹凸のある紙

紙の知識

<紙の豆知識> 第2回 紙の分類についてvol.2

こつこつ続けていきたいと思います。φ(゚-゚ )〈紙の豆知識〉第2回です。

前回は紙の分類は冊子やポスターなどに使用される様な入れ物等に使う板紙に分けて分類されていますよ。というお話でした。第一回参照

今回はの方にスポットをあててお話いたします。

紙で最も豊富バリエーションがあるのが印刷用紙・情報用紙の分類になります。今回はこちらを分類して説明いたします。

  • 一般紙 主に紙のパルプの色がそのまま使われる印刷用紙
  • 特殊紙 カラーやエンボス模様が豊富でさまざまなものがある。
  • 情報用紙 複写紙やコピー紙、レシートに使われる感熱紙など。

近くにある紙が模様や色がついた紙なのか、ただの白い紙に印刷してあるのか。注目してみると面白いですよ。

そしてここからは少し専門的なお話になりますが、一般紙のなかの内訳を説明していきますね。

紙に少し注目して生活を始めると、白い紙にも光沢のありテカテカに見えるものや、艶はないのにきめが細かく美しく見えるもの、はたまたノート等に代表されるような素地の紙がある事にお気づきでしょうか?

これを専門用語で塗工紙・非塗工紙と分類しています。

①非塗工紙

漂白されたパルプの配合割合や白色度でさらに分類されています。表面になにも施していないので文字等が多い場合読みやすくなる。

上級印刷紙…100%晒化学パルプを使用した紙。白色度も高く80%前後。
ノート、画用紙などに代表される。上質紙と呼ばれるもの。

中級印刷紙…印刷紙C 晒化学パルプ40%以上70%未満白色度65%前後。 印刷紙B 晒化学パルプ90%以上、白色75%前後。中質紙と呼ばれるもの。表面が上質紙よりは荒くなる。クリームがかってみえる。不透明性が高まるため裏に印刷が透けにくい。上質紙より波打ちやカールには注意が必要です。

下級印刷紙…印刷紙D 晒化学パルプ40%未満、白色度55%程度。更紙といわれるもの。謄写印刷(ガリ版)や週刊雑誌など。かなり黒っぽくなる。安価だがシャープペン等の筆記で破れやすい。インクでの印刷が滲みやすいなどの欠点もある。印刷せんか紙 古紙パルプ100% まんが本の本文。

営業日カレンダー
  • 今日
  • 定休日

【納期について】
12時迄のご注文で翌営業日~2営業日で発送いたします。
定休日は翌営業日の受注扱いとなります。

お買い物ガイドへ

QR

ページトップへ